似顔絵のご注文に関して

初心者でも簡単!似顔絵の描き方・コツ

似顔絵の描き方|選んだ輪郭にパーツを乗せる

「正面の顔の輪郭を6つのパターンから選ぶ」ことの次は、選んだ輪郭にパーツを乗せる、ことです。

主なパーツの種類

主なパーツは、目とまゆげ、鼻、口、耳、髪ですね!
 
メガネなどは,一旦「準パーツ」として下さい。
 
目と眉毛と耳は左右にあります。
鼻と口は一つです(笑)
 
先にプロセスから言いますね。

  1. 鼻、口、左右の目の位置、眉毛の位置、耳の位置を情報に合わせて配置する。
  2. それぞれのパーツをその人の情報に変える。

この説明だけではよく分らないと思いますが、
何度も角度を変えて説明しますのでご安心下さい。

基準となるパーツは?

ここでは、基準となる配置をお教えします。
この基準との差が情報となるので、しっかりと覚えて下さい。
 
まず一番大切なのが、目です。
では目がどの位置にくるのかを説明いたします!
 
最初に情報を統一するために、楕円の輪郭で説明しますね。

パーツの配置の方法、考え方

まず、輪郭を縦横半分に分けてください。
鼻と口の中心は基本的にはこの縦のライン上に来ます。
 

STEP
目の基本位置

目と眉毛は2つずつありますので、縦のラインと輪郭の中間に来ます。
横のライン上に、真ん中の縦線と輪郭の丁度真ん中に目を描きます。
 
これが目の基本位置です。

STEP
鼻の基本位置

鼻の基本位置は、目との相関関係で決めていきます。
 
鼻の位置は、長さや大きさによって大きく変わります。 
また鼻の配置を変えるだけでも大きく顔の印象が変わります。

STEP
口の基本位置

口の位置も鼻と同様で、配置を変えるだけでも大きく顔の印象が変わります。
 

顔の中での、両目と口の相関関係はとても大事なので、併せて注目して下さい。

STEP
図解説明

言葉で理解するよりも、図で見ていただいたほうが一目瞭然かと思います。
目の位置を高くすると大人っぽく、目の位置を低くすると子供っぽくなります。

基本的な配置
基本的な配置
両目と口との逆三角形に注目
両目と口との逆三角形に注目

 
今回は、この目の基本位置をしっかりと覚えて下さいね。
りんかくとパーツの配置、こちらを基にして更なる情報を加えていきましょう!

レッスン3
 
基本パーツの標準ポジションを覚えよう!

1 2 3 4 5 6
この記事、よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!