安い!上手い!アクリル絵の具で描く肖像画
安い!上手い!アクリル絵の具で描く肖像画
アクリル画と油絵の共通点
私の描場合、油絵やアクリル画で描く肖像画や人物画は、デジタルでの作画では表現できない、
筆やペインティングナイフなどによる本物のマチエール(質感)を大切にしています。
アクリル画や油絵は、立体的で重厚感のあるマチエール(質感)を作ることが出来ます。
さらに、アクリル画の場合は、水を多く含ませて水彩画のような繊細で鮮明な絵を描くこともできますが、
私の場合は、水彩画の柔らかい表現とも違った、力強い表現で差別化しています。
アクリル画も油絵と同様に、筆だけにかぎらずハケやペインティングナイフを使って塗り重ねたり削り取ったり、自由自在にプロの画家がイメージする世界観を表現出来ます。
時間をかけてじっくりと絵と向き合い制作に取り組み、何層にも絵の具を塗り重ねることで、
独特の世界観や力強さを表現できる点もアクリル画や油絵肖像画の魅力の一つです。
アクリル画や油絵の肖像画作品では下の色を利用しながら上手く重ね塗りできるため、
より深い表現をすることが出来ます。
その為、印刷物にはない圧倒的なエネルギーがあり、実際に見た方はその絵画に魅了され引き込まれます。
お気に入りのアクリル画や油絵などの本格的絵画は、飾り方や保管方法を工夫することで世代を超えて長く状態を維持することができます。
油絵の肖像画制作ではアクリル画と違い、画材に対する様々な知識が必要となりますが、それでも一般的に油絵は100年以上、アクリルでも50年以上の耐久性があると言われているため、後世まで色褪せずに残ります。
アクリル肖像画|参考作品
こちらの2作品は、2014年のものですが、先述の通り、油絵の要素を意識して厚塗りで描いています。
水彩画の様な透明感はありませんが、存在感のある力強いタッチに仕上げました。
アクリル肖像画|制作過程
制作過程1
下記の作品は、A2サイズで作画致しました。
支持体にジェッソを数回塗って乾かします。
しっかりと似せるため、先に軽く鉛筆で下書きをしたのちに、
大きな刷毛で全体を緑系のトーンで塗っています。
次に、肌色などを重ねていきますが、アクリル絵の具の乾きの速さを考慮して、
大きな面の構造を意識しながら大まかなトーンを作っていきます。
制作過程2
アクリル絵の具は乾くと固まるという性質があります。
そのためアクリル絵の具用の、乾燥を遅らせるリターダーや、
絵の具のボリュームを出すメディウムなどを使用して、質感も油絵に近いテイストにしていきます。
油絵の様に、画面上で絵の具を混ぜることには向きませんが、
逆にすぐに乾いてくれるので、ドンドン重ね塗りしていく形となります。
油絵の場合は、使用する油や絵の具の量で、乾燥後の印象が大きく変わるのに比べて、
そういった差異も少なく描き進められる点もアクリル絵の具の扱いやすい点だと思います。
後は、この感じで、ディテールを描き進めます。敢えてこのまま残すところも作る事で、
絵の中の緩急が生まれます。この時点で7割位の完成度です。
アクリル肖像画|メリットについて
納期が早い
納期に関しては油絵と比べて、圧倒的にアクリル画が早く仕上がります。
例えば最短で一週間での納品も、過去にさせて頂いた事もあります。
一方の油絵で描く絵画は作画行程の都度の乾燥に時間がかかる為、
製作期間は大きさにもよりますが、2ヶ月から半年といったところです。
尚、お打ち合わせの段階でおおよその納期はお伝え出来ますが、
クオリティ優先の仕事となりますのでご了承下さい。
制作料金や完成までの期間など、依頼に関して詳しく知りたい、
質問や不明点があるといった方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
料金が安い
一見して油絵の様な表現が可能ですが、油絵と違い、画材にかかるコストを大幅にお安く出来ます。
油絵の様な乾燥の為の時間も必要ありませんので、その分作業効率も良く、
結果的に、油絵の半額以下のお値段でお描き出来ます。
額装について
額装に関しましても、通常の油絵専用の額ではなく、
軽くてデザイン性のあるデッサン額を使用しますので、その分もコストダウンにつながります。
アクリル板を使用したお洒落なデッサン額は、ご家庭のインテリアにも向いており、
一般向けのプレゼントや贈呈品としても、おすすめです。
アクリル肖像画|価格表
価格表
アクリル肖像画は油絵の代替品ともなり、人気もあります。
ご注文ページ
アクリル画をご希望の場合は、下記のフォーム、より「アクリル画」を選択して下さい。
送信前に、スパムメール防止チェックをして下さい!
あとりえマロン【公式LINE】
【お知らせ】
あとりえマロン公式LINEアカウントに友だち追加頂くことで、お得情報やお知らせのご案内に加えて、LINEを使ってのやり取りも簡単に出来る様になり大変便利です。
※友だち追加は、LINEのホーム画面から+ボタンをタップして、友だち追加のページに行き、
QRコードを読み込むか、コピーした公式IDの @742cajzi を検索して下さい。
宜しくお願いします!
「あとりえマロン」の
ブックマークもお忘れなく❣