似顔絵のご注文に関して

制作行程のご紹介|似顔絵ウェルカムボード

絵の描き方|似顔絵ウェルカムボード
絵の描き方|似顔絵ウェルカムボード

絵の描き方|似顔絵ウェルカムボード

この記事では、似顔絵ウェルカムボードの描き方、制作行程をご紹介します。
 
プランとしては【デジタル・ハイクオリティ】となります。
 
絵の描き方の一つの参考にして頂ければと思います。
 

絵の描き方|似顔絵ウェルカムボード

制作行程のプロセス

  1. 手描きでペン入れまで
  2. パソコンに取り込み下処理
  3. 着彩開始
  4. 文字を追加
  5. ブーケを変更
  6. 背景を追加
  7. 文字のフォントを変更
  8. 全体の調整

作画行程1について

作画行程1は手描きのペン入れです。
 
私の場合は、この様な絵の描き方の場合、パソコンのペイントソフトは使用しません。
手描きの方が私のタッチやニュアンスを伝えられるので手描きでペン入れします。
 
もちろん、パソコンでペイントソフトを使ってのペン入れ(線画)も可能です。
 
こちらの作品の着彩で使用しているPhotoshopは線画には向いていないと思いますが、
最近ではiPadを使って、Procreate(おすすめ)などのペイントアプリで描く人も多いですね。
 
Procreateだけで線画から着彩迄の全行程を、ハイレベルに完成させることが出来ますし、
場所も関係ないので、私も時間があると触っています。

Procreateは、イラストタッチの
絵の描き方の際に重宝しています。

作画行程2について

作画行程2は手描きの線画をスキャナーでパソコンに取り込む作業です。
 
予め、画像サイズや画質の調整をしてからスキャンします。
 
スキャンした画像は、そのままでは使えないので、
後程紹介する動画で下処理の行程をお見せします。
 
要は、綺麗な線だけ残して、それを一番上のレイヤー(階層)にして、
その下にレイヤーを重ねて着彩していくイメージです。
 
この一番上の線画のレイヤーは「乗算」という設定にして下さい。
こうすることで、下の階層の着彩と線画が違和感なく馴染みます。

制作行程の画像|絵の描き方のプロセス

1枚目の画像

作画行程で言うと、1と2までが済んで着彩の段階です。
 
着彩は、顔から始める事が多いです。
この作品では、顔に関しては既にかなり描き込んだ状態になっています。
 
着彩はこの後のプロセス中も随時進めていく流れとなります。
 

絵の描き方|作画行程1
絵の描き方|作画行程1

2枚目の画像

1枚目の写真に、背景と、文字を加えました。
こうすることで、全体のイメージや、着彩時のバランスが分かり易くなります。
 
作品によっては、最初の段階から大雑把に全体の着彩をすることもあります。
 
いずれにせよ、ペイントソフトの場合はレイヤーを使い分けて色々と試せるのが便利です。
 

絵の描き方|作画行程2
絵の描き方|作画行程2

 
尚、1枚目の写真とブーケが変わっているのがお分かりになるかと思います。
 
改めてブーケだけをペンで描き、違和感のない様に合成しています。
 
これはお客様のご要望ではなく、私の判断で変更致しました。
 
この様に私の絵の描き方の方針として、
全体的な印象でより良いと思えることは、例え時間がかかっても変更することにしています。

3枚目の画像

この段階でお客様に確認頂したところ、
背景にシンデレラ城を入れられないか?とのご要望がありましたので、追加致しました。
 
デジタル作品の利点として、こういった大幅な変更も比較的簡単に出来ます。
 
最終的に背景は、シンデレラ城と青い空をメインに、
ピンク系の紙ふぶきと光をイメージにしたものになりました。
 

似顔絵ウェルカムボード|完成作品
似顔絵ウェルカムボード|完成作品

 
尚、絵の描き方としては
背景は、身体の部分を着彩したレイヤーの下の階層に設定します。
 
同時に、文字のフォントも作品のイメージにあったものに変更し、併せて色も変更しました。
 
以上でようやくデータとしての完成になります。

動画で見る絵の描き方

動画再生時は音声が流れますのでご注意ください

手描き似顔絵ウェルカムボード

手描きの似顔絵ウェルカムボードの、主に着彩に関する行程をお見せしています。

デジタルペイントでの作画行程より

こちらの動画では、大まかな絵の描き方の行程、特に線画をパソコンに取り込んでから、
最初の下処理の作業から、顔部分の色付け、その後背景の紹介をしています。
 
実際は、もう少し丁寧な説明をしないと技術面の詳細は伝わらないかと思いますが、
丁寧に、時間をかけて、試行錯誤を繰り返している感じが伝わればと思います。
 

画像比較

この記事では絵の描き方がテーマなので、分かりやすい様に改めて画像を並べてみました。
 

絵の描き方|作画行程1
絵の描き方|作画行程1
絵の描き方|作画行程2
絵の描き方|作画行程2
似顔絵ウェルカムボード|完成作品
似顔絵ウェルカムボード|完成作品

絵の描き方の参考にして下さいね!

絵の描き方|まとめ・注文

制作時のこだわり

あとりえマロンの似顔絵は完全オーダーメイドです。
常にお客様のご要望以上の作品を目標にしています。
 
妥協は一切ありません!
 
特にウェルカムボードなどは、一生に一度の大切な作品です。
アレンジ等も追加料金等はいただいておりませんので、お気軽にご相談いただければと思います。
 
結果、今回の作品も華やかで楽しい良い作品に仕上がったと思います!
改めてご協力頂いたⅠ様には厚く御礼申し上げます!

デジタル作品のメリットについて

重複しますが、デジタル作品の良いところは、大幅な変更が比較的容易に出来る所です。
 
手描きの描き方ではこうはいきません。
 
また、発色の良さや、場合によってはサイズの変更も含め同じ作品を何枚も作ることも出来ます。
 
私の場合、元々デジタルでの描き方が得意なのもありますが、
今後もデジタルでの質の高い作品を販売していければと考えています。
 
今後も、より多くの人から、
この似顔絵おすすめだよ!と言ってもらえるような似顔絵を描いていきます。 

制作プランについて

今回の似顔絵ウェルカムボードは「デジタル・ハイクオリティ」プランでお描きしました。
 
今回の印刷はA3サイズにて出力しましたが、サイズ変更や複製も自在です。
当スタジオではA2サイズの似顔絵ウェルカムボードをご提案しております。
 
ご注文は「デジタル・ハイクオリティ」の総合案内ページよりご検討頂ければと思います。
 
併せて「手描き」の似顔絵ウェルカムボードのページもご案内致します。
 
以上、どうぞ宜しくお願い致します。

似顔絵のご注文はこちらから

あとりえマロン【公式LINE】

【お知らせ】
 
あとりえマロン公式LINEアカウントに友だち追加頂くことで、お得情報やお知らせのご案内に加えて、LINEを使ってのやり取りも簡単に出来る様になり大変便利です。
 
※友だち追加は、LINEのホーム画面から+ボタンをタップして、友だち追加のページに行き、
 
QRコードを読み込むか、コピーした公式IDの @742cajzi を検索して下さい。

宜しくお願いします!

「あとりえマロン」の
ブックマークもお忘れなく

この記事、よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!