【水彩絵の具で描く人物画】女性を描く
先月、今月と水彩絵の具で人物、特に女性を中心に描いてみましたので、
このページでまとめてみたいと思います。
【水彩絵の具で描く人物画】女性を描く
【水彩絵の具で描く人物画】女性を描く|1
完全に水彩画のみで描く描き方ではなく、ある程度、アウトラインを引いて着彩する描き方になります。
 
黒いラインの持つ力強さや説得力を、より上手く表現出来ればと言った事が動機となりました。
 
最初の画像が下絵になります。着彩してイメージを深めてみました。
 


 
こちらの作品を投稿したところ、
割と評判も良かったので方向性としてはこちらも深掘りしてみようと思った次第です。
 
私らしい個性も出ている様で、自分では分からない部分も感じて頂けるのが嬉しいですね。
 
【水彩絵の具で描く人物画】女性を描く|2
黒のラインの表現、例えばより黒さを追求するとか、タッチを変えるなどが、課題となります。
 
そこで、モノクロで色々と直感的に試してみました。
 
毛筆は悪くなかったのですが、水溶性の筆だったので、着彩時には気を付ける必要がありました。
 
着彩している方の画像は、改めてかいてみたのですが、黒のラインが汚くなってしまいました。
 


 
こちらの2作品は、完全に習作ですが、モノクロのタッチの方には伸びしろを感じました。
 
カラーの方が線が汚くなった理由としては、使用するペンの種類の他に、紙の質もあると思います。
水彩画の詳細に関して
水彩画の詳細に関しましては、下記のページよりお願い致します!

【水彩絵の具で描く人物画】女性を描く|3
黒のラインに抑揚を付けて描いてみたのが次の2作品になります。
 
黒の割合を抑えた理由もあり、多少、柔らかさが出た感じはあります。
 


 
こちらも投稿したところ、割と評判が良かったので方向性としては良いのかなと思いました。
 
着彩も、私の個性でしょうか?
ワントーン落とした位の風合いが私の作風に合っている気がします。
 
また、大きく捉えてザックリ着彩するのは合ってると思いますが、
こちらはもう少し計画性を持っても良いかなと思いました。
 
【水彩絵の具で描く人物画】女性を描く|4
以上の様な事を踏まえて、さらに何枚か描いてみました。
 
特に線に使用する画材や、必要最低限のラインの引き方、
逆に線だけで感情表現を出す事も今後更に必要になると思いますので、
 
その辺りも意識して描いてみました。 
 



 
因みに今回の試みでは、鉛筆で引く線は、どうしても弱くなるので、ペンや筆を使っています。
 
問題は、中間トーンの表現と、色のにじみをどう処理するかといったところが一番の課題となりました。
画材の癖を理解して、逆に味に変えていければ一番良いのかなと考えています。
 
【水彩絵の具で描く人物画】女性を描く|5
その辺りを総合的に踏まえて、描いてみました。
 
今回意図した画風での適度な黒の線の使用と、ある程度トーンを抑えた着彩で描いてみました。


 
こちらの2作品もSNSで投稿したところ、割とこちらも良い評価を頂いたので、
私の画風としてはこういった方向性を追求していくのが良いかなと言ったところです。
 
【水彩絵の具で描く人物画】女性を描く|6
総合的に今回学んだ事を踏まえて、描いてみました。
 
特に緩急、これは線の強弱以外にも、色も含めての、トータルの空気感を大事にしたいと考えました。
 


 
最初の作品は丁寧に描こうとして、少し説明的になってしまいました。
最後の作品は、かなりラフに描いてみました。
 
ある程度、目標とする描き方は見えているのですが、
まだまだ上手く行かないなと言ったところがありますね。
 
【水彩絵の具で描く人物画】女性を描く|まとめ
最近は動物も少し描いたりしていますが、人物以外の作品も描いていければと思います。
 
人物を描く際は、私の場合はどうしても特定の人の似顔絵を描く機会が多いのですが、
不特定多数の人に受け入れられる様な作風や、敢えて特定の人と分からない様な感じも大事だと思います。
 
人物や動物以外にも、街並みや植物なども良いモチーフになります。
 
また、イメージ画など脳内で組み合わせた現実にない世界を表現するなどして、
自分の納得のいく作品作りが出来れば今後の創作活動にも弾みがつきそうです。
 
世の中には、絵の上手い人や魅力的な絵を描く人は無数におり、
今の時代は特にインターネットを通じてより多くの人の目に触れる時代ですので、
 
その中で、上手いだけではなく、価値のある作品を提供していくのは至難の業ではありますが、
逆に言うと、情報もその分豊富なので、差別化しつつ、これからも精進していきたいと思います!
 

最後までお読み頂きありがとうございました!
 
似顔絵、肖像画のご注文もお待ちしております!
あとりえマロン【公式LINE】
【お知らせ】
 
あとりえマロン公式LINEアカウントに友だち追加頂くことで、お得情報やお知らせのご案内に加えて、LINEを使ってのやり取りも簡単に出来る様になり大変便利です。
 
※友だち追加は、LINEのホーム画面から+ボタンをタップして、友だち追加のページに行き、
 
QRコードを読み込むか、コピーした公式IDの @742cajzi を検索して下さい。



宜しくお願いします!



「あとりえマロン」の
ブックマークもお忘れなく❣

